『子どもたちが笑顔でいられる環境を作る』
PTAの活動は子どもたちの健全な育成環境を整えることを目的としています。
子どもたちがいつも笑顔で過ごせる環境を整えることはもちろんですが、
保護者や教員も悩みを抱えていては子どもたちも不安になります。
情報交換などを行い、子どもたちのために最善な方法を導き出せる環境づくりも重要であります。
子どもたちのために互いに協力し合い活動してまいります。
| 5月 | 13日(日) 新旧幹事会 |
| 6月 | 3日(日) 総会 29日(金)校長・会長会 |
| 7月 | 第1回情報交換会 |
| 8月 | |
| 9月 | 第16回 西区小・中学生夏休み作品展 【作品搬入・審査】:9/29(金)午後より |
| 10月 | |
| 11月 | 11日(日)午後2時より 作品展表彰式 |
| 12月 | 第2回情報交換会、懇親会 |
| 12月 | 第12回西区中学生スポーツ大会(前期) |
| 1月 | |
| 2月 | 第3回情報交換会 |
| 3月 | 第12回西区中学生スポーツ大会 会計監査 |
| 会長 | 南 彰男 | (大宮西中学校P) |
| 副会長 | 阪本 和靖 | (宮前小学校P) |
| 副会長 | 吉本 博一 | (宮前中学校P) |
| 副会長 | 小倉 裕 輔 | (指扇中学校P) |
| 書記 | 渡辺 良憲 | (植水小学校P) |
| 書記 | 福田 直貴 | (大宮西小学校P) |
| 会計 | 高橋 誠 | (馬宮西小学校P) |
| 会計 | 長島 謙 | (栄小学校P) |
| 区民会議担当 | 中里 奈々 | (指扇小学校P) |
| 監査 | 中本 千明 | (指扇北小学校P) |
| 監査 | 塩川 道代 | (宮前中学校P) |
| 監査 | 保高 智 | (栄小学校T) |
| さいたま市PTA協議会理事(常任理事) | 南 彰男 | (大宮西中学校P) |
| 〃 (事業委員会) | 小倉 裕 輔 | (指扇中学校P) |
| 〃 (広報情報委員会兼HP担当) | 阪本 和靖 | (宮前小学校P) |
| さいたま市PTA協議会 事業報委員 | 吉本 博一 | (宮前中学校P) |
| さいたま市PTA協議会 広報情報委員 | 小島 裕一 | (指扇北小学校P) |
| 西区区民会議 | 中里 奈々 | (指扇小学校P) |
| 西区スポーツ大会担当 | 吉本 博一 | (宮前中学校P) |
| 西区スポーツ大会担当 | 小倉 裕輔 | (指扇中学校P) |
| 西区スポーツ大会担当 | 村上 貴史 | (植水中学校P) |
| 鶴 英雄 | (前宮前小学校P) | |
| 伊原 義広 | (前指扇中学校P) | |
| 小野寺 豊 | (元馬宮中学校P) | |
| 井坂 功 | (元土屋中学校P) | |
| 長沼 信夫 | (植水中学校T) |
| 競技種目 | 学校名 | |
|---|---|---|
| サッカー | 馬宮中学校 | |
| ソフトボール | 土屋中学校 | |
| バレーボール(女子) | 植水中学校 | |
| バスケットボール | 男子 | 大宮西中学校 |
| 女子 | 植水中学校 | |
| 軟式野球 | 指扇中学校 | |
| 剣道 | 男子(5人制) | 指扇中学校 |
| 男子(3人制) | ------ | |
| 女子(5人制) | 指扇中学校 | |
| 女子(3人制) | 指扇中学校 | |
| ソフトテニス | 男子 | 馬宮中学校 |
| 女子 | 馬宮中学校 | |
| 卓球 | 男子(1年の部) | 土屋中学校 |
| 男子(2年の部) | 土屋中学校 | |
| 女子(1年の部) | 馬宮中学校 | |
| 女子(2年の部) | 土屋中学校 | |